fc2ブログ

黄金の猛獣


梅雨真っ最中の福岡・・・

梅雨の合間の晴れに当たりました。







Instagramでゴムボ、ショアの結果もUPしてます。

https://www.instagram.com/gom_shepherd/?hl=ja







DSCF2654_20230709094301c2c.jpg

東側超有名サーフィンエリアからエントリー










DSCF2661.jpg

めずらしく、あっちゃんも参戦です。

普段2馬力しか乗らないので、運動不足を解消してほしいところです。










DSCF2656.jpg

7時から始めましたが、満潮上げきりまで反応はイマイチ。

ヒットしたのはマゴチが1つだけ。










DSCF2659.jpg

とりあえずノーバイトは回避。

前回はフグすら当たらなかったからなー




満潮上げ止まり前、ジアイが到来しました。

今まで釣れなかったのがウソみたいに反応。










DSCF2662.jpg

2度ほど、やり取り中にフックアウトさせてしまった後の3回目にヒットした1枚。










DSCF2664.jpg

このサイズがSUPで1枚釣れると、その後の釣りが楽になります。

連続バラシの原因は、普段使わない針を使用した事によるものみたいです。


真鯛のファイトは独特なので、タイラバ針は気を使います。

普段使っている針に戻したら、バレずに引っ張ってくれました。










DSCF2668_20230709094931248.jpg

こんなのもヒット。

サカタザメ、久々にみました。全然引きません。










DSCF2667.jpg

隣であっちゃんはマゴチの60UPを出していました。

聖地やクジラではあまり60台は出ませんが、ここは何故かマゴチの平均サイズが大きいです。










DSCF2672.jpg

ポンポン釣れるマゴチ。

完全に帰ってきたようです。


そして本日のドラマが到来!

激しく出ていくライン、激しく曲がるロッド。










DSCF2673.jpg

普段ゴムボで使っているネットを持参してよかった。

いつものネットでは、またバラしていたでしょう。










DSCF2674.jpg

SUP初の70UP。

かなり嬉しい1枚です。










DSCF2678_20230709100602318.jpg

あっちゃんに撮影して頂きました。

そのまま進呈。〆作業が大変そうです。










DSCF2685_20230709101413402.jpg

調子よく釣れてる感じに見えますが、今回もかなりタイラバの損失が出ています。

原因はこの魚。


“黄金の猛獣”ことカナトフグ。

とうとう沿岸部に上陸です(泣)

しかもカラフル猛獣のシマフグも抜けていないので、みるみるうちにタイラバが破損していきます。










DSCF2686.jpg

10時、風が止まりました。

あと、タイラバも全損しました。撤収・・・・










DSCF2687_20230709101415d63.jpg

運動不足のあっちゃんは、帰着ぎりぎりで体力の限界に達し、落水していました。

どうやらあっちゃん的に、そうとう沖まで出たらしい。

そんなに出てないと思うけどな~

また行けと言われたら、普通に出て行けるしw








しばらくSUPに乗らないと言ってました。運動不足が心配ですw

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SUP - ブログ村ハッシュタグ
#SUP


ターンオーバー?


昨日は満潮時間と雨情報を考え、10時にクジラ河岸からスタート・・・








DSCF2644.jpg

の予定だったのですが、荷物をSUPに繋ぐ際に使用する100均ゴム紐を忘れる。

11時に美容室に行く予定の奥さんに電話し、ゴム紐を持ってきてもらいました。


ブツクサ言いながらも、持ってきてくれた奥さんに感謝です。








Instagramでゴムボ、ショアの結果もUPしてます。

https://www.instagram.com/gom_shepherd/?hl=ja












DSCF2645.jpg

10:30スタート。

風、オンショア3m/sの予報だったのですが、どう考えても0m/sです。

潮流れはあるものの、ボードは全く動きません。


ただ、潮流れは良い感じでしたので、こんな時に有効なキャスティングタイラバを試す。










DSCF2646_20230626193734140.jpg

12時、途方に暮れる。

全くアタリなし。

正直、いつもなら動かなくても何かしらの反応はあるんのですが・・・・



原因はコレかもというのがあり、普段はない海水の生臭い臭い。

水中にもクラゲの残骸の様な、粘着質なゴミが多数浮遊していました。


バス釣りで晩秋に発生していた、ターンオーバーの様な状況。










DSCF2647.jpg

13時 ノーバイトのまま終了。

とうとう調子の良かったクジラ海岸でしたが、抜けてしまった感じでした。

ただ、状況が好転すればすぐに戻ってくるのもクジラの特徴なので、しばらく様子見してみます。







バイオ川が原因かも

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SUP - ブログ村ハッシュタグ
#SUP



帰ってきたマゴチ


ここ最近、連続でゴムボ釣行しておりました。






Instagramでゴムボ、ショアの結果もUPしてます。

https://www.instagram.com/gom_shepherd/?hl=ja






DSCF2631_202306191914573cc.jpg

今回は超有名東側サーフィンエリアで、7時からエントリー。










DSCF2632_202306191915008bb.jpg

無風です。

予報もそんな感じでしたので、対策としてキャスティングタイラバを持参。










DSCF2633.jpg

無風でも潮が走っているので、ボードが動かずともキャスティングで反応が。

早々と50UPがヒット。










DSCF2635_20230619191502cec.jpg

幸先良いです。

ですがこのキャスティングタイラバ、とにかくバレやすい。

連続5バラシ・・・・










DSCF2636_20230619192607ae4.jpg

通常タイラバに変更すると、今度はやたらと切られる羽目に。

アタリがあるとかはなく、落下中に無くなっています。










DSCF2637.jpg

運よくマダイを掛けて、やり取りしているとPEから切断されました。

これはガブガブ魚が居るとしか考えられません。

なんでこの時期から奴が居るのか?


ついでにシマフグも大量に徘徊中であり、前回来たとき同様、用意したタイラバセットが全損しました。










DSCF2639.jpg

泣く泣く最後のタイラバを投下したところ、久しく見ていなかったゴッチーがヒットしました。

ついにアフターから帰って来たようです。










DSCF2640_202306191926123ba.jpg

マダイ1枚で終了となるところでしたので、嬉しい〆の1本となりました。

ついでにネクタイもヒット引っこ抜かれたので、これにて終了。


段々と釣りにくくなってきました。これでカナトが入ってきたらと思うと戦々恐々です。





青物も徘徊中

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SUP - ブログ村ハッシュタグ
#SUP


カラーの違い


福岡東側のSUPエリアですが、イカの好調と比較してマダイの状況はあまりよくありません。

通常年はイカと被って、マダイの釣果も非常に良いはずなのですが、たまにそんな年もあり、どうやら今年はその例に当たっている様です。






Instagramでゴムボ、ショアの結果もUPしてます。

https://www.instagram.com/gom_shepherd/?hl=ja










DSCF2557.jpg

どっちにしろエギング下手のアドレスは、マダイを探すしかありません。

今回は自分のホームエリア、クジラ海岸でエントリー。










DSCF2560.jpg

仕事明けの12時スタート。

風はWindy予想では2m/sでしたが、実際は3m/s(ウサギが飛ばないギリギリ)な感じ。

オンショア風なのでタイラバSUPとしてはベストコンディションです。

※風速計買うかなー










DSCF2561.jpg

満潮下げ、SUPもかなり良い感じで流れるものの、1時間全くバイトがありません。










DSCF2589.jpg

そこでタイラバのカラーを替えてみます。

梅雨時期のベストカラー自作金テープから、自作赤ネクタイへ。










DSCF2562.jpg

アプローチした瞬間に結果が出ました。

居るじゃん・・・










DSCF2563.jpg

クジラでこのサイズが出たら嬉しいというサイズ。










DSCF2565.jpg

基本的にタイラバのカラーは、普段であればどのカラーを使おうとそこまで関係ないのですが、たま~にカラー(シルエット??)が決め手の時もあり、自分はSUP釣行の際は3色用意しています。










DSCF2569.jpg

チャリコが喰ってくるので、ある意味、このカラーが正解だと教えてくれました。










DSCF2570.jpg

大満足サイズもヒット。










DSCF2571.jpg

クジラにはこのサイズはあまりいないので、たまに釣れる50UPは本当に嬉しい。










DSCF2574.jpg

この1枚で今回は満足いく釣行でした。

しかし、これでは終わりませんでした。


風が止み、潮流れが緩くなった瞬間、かなりの引き込みが!










DSCF2580.jpg

またまたクジラで60UPが出ました。

今年のクジラ海岸は一味違う。










DSCF2584.jpg

前回エントリーした際の60UPは“事故”と考えていましたが、また釣れたとなると本当に調子が良いのかもしれません。

まあココはストックできるエリアでもないので、過度な期待は出来ないのですが。










DSCF2587.jpg

大感謝のリリース。

元気に帰って行きました。










DSCF2588.jpg

14時半、風が無くなりました。

15時まで狙ってみましたが、風が無くなった途端、バイトが無くなりました。

タイラバは風が重要ですね。


とはいえ、大満足の釣果でしたのでここで帰着。

やっぱイカより魚の方が楽しいです。







魚は果たして色を本当に識別出来ているのか?

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SUP - ブログ村ハッシュタグ
#SUP

イカエリアだった・・・

今回も有名釣り公園漁港の横にあるサーフからエントリー。

前回の釣行で、プレジャーの方がエギングされていたので、様子見で入ってみました。






Instagramでゴムボ、ショアの結果もUPしてます。

https://www.instagram.com/gom_shepherd/?hl=ja









DSCF2541_2023052919102156d.jpg

少し沖には、既に多くのプレジャー、ミニボ、カヤックの方がエギング中。

カヤックの方にお聞きしたのですが、どうやらココは有名エギングポイントだったのですね。




潮状態が良かったのか、周りはポンポン釣果を上げておられます。

アオリイカの割合が多そう。



早速、自分にもヒット!










DSCF2543_20230529191024d83.jpg

何故にこんな浅場に居るのでしょう?










DSCF2546.jpg

ヤリ?ケンサキ?

どちらにしろ皆が喜ぶイカに違いはないのでしょうが・・・本日は持ち帰り厳禁となっているのでリリースです。


聞いてみると、よく釣れるらしい。
(あっちゃん、ガンマ先生にLINEしらた、えらく喰いついてきた・・・)

3つ釣れたから、偶然ではないのでしょうね。










DSCF2547.jpg

周りでは、ボンボン釣れているのですが、やっぱり自分にはヒットせず。

ここでも自分のエギングのセンスの無さが出てしまいます。


ヤリで終了か・・・・










DSCF2548_202305291923138a4.jpg

潮が止まり、風もやむ直前、ある意味釣りたかった参加賞の爆弾イカがヒット!










DSCF2550.jpg

キロアップはありそう。

この1パイで自分的には満足。エギング下手なので、多くは望めないのです。










DSCF2555.jpg

6時半からエントリーし、9時半に終了。

ここは早朝勝負のエリアの様で、自分が帰着する時は、周りもほぼ上がったり移動してたりしていました。


そういえばココで初めて釣果がでましたね。





魚は相変わらず釣れてないけど

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

SUP - ブログ村ハッシュタグ
#SUP

NEXT≫
PR
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

アドレス

Author:アドレス
福岡でのSUP釣行をUPしております。
体が動く限り(SUPが運べなくなるその時まで・汗)頑張って行きたいと思います(笑)

FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR
検索フォーム
RSSリンクの表示
お世話になってます。
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR