fc2ブログ

全然面白くない!!


梅雨明けの8月頭、X帽子船長から、「イカメタルやるけど乗らない?」とお誘いがありました(^o^)


丁度、休みが重なりゴムボ予約取り前でしたので、乗船させて頂くことに。


そうそう、アドレスはイカメタルには興味が無いので、隣でタイラバ&ジギングをさせて頂こうと思います。




にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村












DSCF0671.jpg

X帽子船長の車。

もうおかしな数のタックルとなっておりました(^^;

こんなに使うんかい!










DSCF0672.jpg

現在のx帽子船長の船「太兵衛丸」

漁船ですな(;^ω^)


呼子停泊中です。










DSCF0673.jpg

今回同船し、久々に会う「よし君」とご挨拶し出発!

今日も暑くなりそうです(>_<)



イカメタル釣り場はどうやら近くの様。

終了気味との事で、あまり芳しくなかったら止めてジギングに行くそうですw




乗船の皆さんがイカメタル仕掛けを用意。

アドレス、初めて見るので自分の釣りはほっといて観察。

すぐよし君に、










DSCF0674.jpg

これ、ヤリ?ケンサキ?ササイカ?ツツイカ類はよー分からんです(^^;

昔、ガンマ先生に拉致られて生月行っていた時に釣れていたヤツに似てますな。




周りでもポツポツは釣れてますが、やはり終了気味との事で、かなりイマイチらしい。




・・・・・見ていたら、適当なタックルでも釣れそうだ。

横で釣るよし君のボックスをガサ入れ(^^♪










DSCF0675.jpg

わはははは、パクッてみた(≧▽≦)

竿はタイラバロッドで良いだろう。


早速投下。


直後、何か違和感のある感じがする。










DSCF0677.jpg

釣れてた(´・ω・`)

人生、初イカメタルヒット!!  なのですが・・・










DSCF0678.jpg

少々良いサイズも釣れたのですが・・・・・





“全然面白くない!!!(-_-メ)”






なんかアタリを楽しむ釣りらしいのですが、アドレスには全くもって向かない釣り。

X帽子船長曰く“食するまでが楽しみ”らしいです。


持って帰らないアドレスには、拷問の様な釣りです。


人生で初めて“寝落ち”するほど(;´Д`)


寝落ちした時も釣れてましたが、アタリもくそもわかりゃしねぇ(-_-;)




怒りの仕掛けカット(; ・`д・´)

タイラバを装着。










DSCF0683.jpg

わはははは、引く引く~(^^♪

やはり魚の方が絶対!!楽しいですw




X帽子船長も、予想通りの芳しくない結果からなのか「ジギング&タイラバに変更!」と宣言w

船をジギング場所へ走らせる。


しかし、本日は潮がかなり悪く、釣り人がよく言う“気圧が押している”状態(^^;

全くもって動かない。


ベイトはなかなか居るのですが。


全員、ダラダラシャクっています(^^;

そんな時、アドレスはスロジ。


動かない状況でも引っ張ってくる信頼のタックル。




船に座って、チョコチョコとシャクっていると、




“ガツン!!”




となかなかのアタリ(^o^)










DSCF0685.jpg

やったぜ!!

ええサワラや(^o^)


船長が美味しくお持ち帰りするそうで、丁寧に〆作業w






これは良い感じになるのか!と思ったのですが、釣れてくるのは大エソ&大カナトばかり(>_<)

※船長は喜んで〆てましたが・・・・エソ食うのか(´Д`)



昼近くになり、日もキツくなってきたのでラストは近場へと戻ってきました。

ここはゴムボでも余裕で行けそうな場所です。


マゴチエリアらしいのですが、ここでとんでもないドラマが!!










DSCF0686.jpg

“ジジジジジ!!!”





止まらないドラグ(>_<)

マゴチ狙いとタイラバを装着していたのですが、なんかエライのがヒット!


最初の走りで100は出されています。


船長“砂地だから大丈夫!”との激が飛ぶ。



出されて巻いて、出されて巻いての繰り返し。

ヘトヘトの状態です。



アドレス“こりゃ大エイだな”(怒)と言っていましたが・・・・


ようやく姿を現す魚体。










DSCF0688.jpg

のわっ!!デッカイ( ゚Д゚)

まさかのサイズでした。










DSCF0692.jpg

人生初の大台(^o^)

まさかタイラバで釣れるとは・・・・


計り振りきりです(≧▽≦)



いつか釣れてら嬉しいな、と思っていたサイズを出すことが出来ました。

感無量(^^)



次はゴムボで、どなたでもいいから釣らせることが目標になりました。










DSCF0697.jpg

吹いていなかった風が、昼風で強風となってきました。

ええサイズの鯛を追加して終了。










DSCF0700.jpg

X帽子船長、いつも釣らせてもらいありがとうございます(^o^)

釣れたお魚は船長持ち帰りw










DSCF0701.jpg

そうそう、しょ~もないイカはトレイ2枚でした・・・・・

う~~~ん、確かにこうしてみると美味しそう(´-ω-`)





o0400027714467798022.jpg

「博多 太兵衛鮨」

X帽子船長のお店です(^^) お昼のランチもあり、お手頃価格なのでお近くの際は是非に(^^)
なにやら計画があるようですw





にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



スロジの必要性



先週の事なのですが、久々にブルサキさんから連絡が(^^)


実はブルサキさん、とうとうプレジャーを買ってしまいました(^^;



行きつくとこまで行ってしまった感がありますw





丁度休みが合ったので、“烏帽子行きましょう!(゚∀゚)”

となりました。



アドレス、烏帽子の手前まではグッチさんに乗せて頂いたことがありますが、近くまで行くのは初めて。


プレジャー船を停泊させている場所の関係で、釣行は11時までですが凄く楽しみ(^^)






DSCF0079.jpg

姫島横を通過。

そうそう、せっかくなので今回はガチジギングと珍しくスロージギングのみでチャレンジしてみます。


釣れるタイラバとS・L・Jは封印(^^;















DSCF0081.jpg

見えてきました(^o^)

メジャー場所なのでしょうが、普段行けない場所なのでワクワク感が止まりません。















DSCF0082.jpg

途中のエリアで様子見すると、早速ブルサキさんにヒット。















DSCF0085.jpg

流石はオーナー

釣り場を分かっているw


最初からかなり良いサイズの真鯛をヒットさせる。















DSCF0086.jpg

さらにヤズも追加。

その間、アドレスはノーバイト(-_-;)




お楽しみの烏帽子近くまで行ってみたのですが、ここでガッカリな条件に。


なんと、潮が全く動かず、風も無くなってしまいました(>_<)


天候は雲一つない晴天。



釣り人がよく言う「気圧が押して動かない」状態。



ロングジグがボートの真下に落ちていき、真下から上がってきます・・・・


駄目だこりゃ(-_-;)



何も釣れない時間が流れ、もう諦めムード。



潮は中潮なので、凄くビミョ~にはボートも流れる(流れている様には感じませんが・・・)ので、ガチジギングに疲れてきたこともあり、アドレスはスロジで根魚を狙うことにしました。





S・L・Jの使い方と似ていますが、ボトムをヒラヒラさせる感じで狙っていくと、










DSCF0087.jpg

リリースサイズですが、早速ヒット。










DSCF0088.jpg

S・L・Jが流行る前は、スロジが根魚を狙うジギングとして確立されていました。










DSCF0089.jpg

キープ出来るサイズもヒットします(^^)










DSCF0090.jpg

久しく忘れていたこの釣りに、体のタイミングが合ってきました。

テンポよくヒットしていきます。



すると突然、考えていなかったアタリが!!







“ガリガリガリガリ!!”







ジガーからラインが出ていきます。

思ってもいなかった青物のヒット!



スロジロッドにしてはパワーのあるホライゾンSLで、ボトムから引きはがします。


上がってきたのは、















DSCF0096.jpg

ブリまでは届きませんでしたが、十分満足できる大ヤズでした(^o^)

このサイズのブリ系ヒットは久々なので、この1本で大満足です。










DSCF0101.jpg

S・L・Jみたいにはいきませんが、スロジも色々な魚がヒットします。

フエフキのこのサイズは、自分の中ではベストサイズ(爆)



潮が動かず微妙な流れが合っているのか、スロジのヒットが続き、










DSCF0102.jpg

欲しかったヒラッゴーも(^^)










DSCF0105.jpg

ボトム付近をヒラヒラ漂わせるイメージで、かなりスローに狙っているのですが、青物にも効くのですね(^o^)


ガチジギングでは反応しない魚も、スロジのスローな動きには反応があるという事を改めて感じました。










DSCF0106.jpg

丁度時間となったので、この海域から帰還。


非常に勉強になった釣行でした。ブルサキさんには感謝です(^^)








狭いゴムボでのタックルセレクトを見直さないと・・・

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村



2馬力と同じエリアに行くw



今回は・・・・・




DSCF3891.jpg

X帽子船長に乗せて頂く。



経緯があって、前回、ガンマ先生と行った場所なのですが、X帽子船長いわく、



あんな場所で、真夏に釣れるのは驚異的だ!!



との事(;^ω^)



本当に釣れるのか、また行ってみようぜ!!


となりました。



にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村










DSCF3895.jpg

夏の早朝。


穏やかですが、明日は台風直撃!


本日も昼前から影響が出そうな予報です。










DSCF3897.jpg

釣果を疑っていたX帽子船長、落下すぐにヒット(^^)

アコウは良い感じで釣れます。










DSCF3901.jpg

アコウエリアを外し、砂地に入るとチャリコの群れが至る所に。










DSCF3902.jpg

中には良いのも混じってきます(^^)



根から砂地にかけて、広範囲に探っていくのがお得w



アコウ、真鯛の釣果が上がっていきます。










DSCF3908.jpg

入ってきてるだろうな~と考えていたら、やっぱり居ましたよ!(^o^)


ええサイズだ!!










DSCF3912.jpg

X帽子船長、ある意味欲しかった大型マゴチでフィニッシュ(^^)


こんなに釣れるとは!と驚いておりましたw


まあ漁礁は相変わらずショッパイみたいだから、何とも言えませんが・・・



青物狙いは別場所がよいでしょうね。










DSCF3915.jpg

やはり昼前から強風となりました。

急いで引き上げ(-_-;)




十分に結果が出たので、お互い満足な釣行でした。

船長に感謝(^o^)







知る人ぞ知る、あの溝でヤラレた(>_<)

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村




湾内SLJ




今回はX帽子船長とイサキ狙い!!



DSCF3504.jpg



のはずだったのですが・・・







DSCF3503_20190611151453c3a.jpg

玄海島沖合は強風、大荒れ(;´Д`)

無情の天候状況に咽び泣くアドレス・・・


めちゃくちゃ楽しみにしていたのに(>_<)










DSCF3506_20190611151456ea2.jpg

あまりにも気の毒に思ったのでしょう。

X帽子船長 “湾内なら行けるよ、軽く撃ってみる?”


と、出してもらえることになりました(^o^)










DSCF3507.jpg

湾内と言ったら、先ずはここは行くでしょう!(^o^)










DSCF3509_2019061115205553a.jpg

もう居ました(≧◇≦)

久々に釣りました!!


本番にはまだまだなので、数は出ませんが釣りたかった1本ですので物凄く嬉しい(^^)










DSCF3513_20190611152057883.jpg

なんでキミ居るの?

普段は居ないヤズの姿も(ミニ)










DSCF3515_20190611152514851.jpg

せっかくなので、色々と行ってみます。










DSCF3518_20190611152515968.jpg

アジ、でかっ!!

青ですが、余裕の尺越え。










DSCF3517.jpg

シバスは何処に行っても常駐しております(^^)

湾内といえば、太刀魚場所以外ではあまりジグされていませんが、十分ゲームとして成り立ちます。


それくらい、何処に行っても “シバスと青アジは釣れます”(^o^)










DSCF3519.jpg

こんなのが釣れるのですよ!(≧◇≦)

42センチもありました。


どうやらもっと大きいのも居るようです。








X帽子船長はクレイジーオーシャンのジグでした。










DSCF3524.jpg

航路付近に湧いているシバス達。

思うに、バイブレーションで探るより、ジグで狙った方が効率的な感じがします。










DSCF3526_20190611154030ece.jpg

こ!こいつはオオニベ!!(嘘)










DSCF3527.jpg

マイクロオオニベ(大嘘)にテンションが上がるアドレス(^^;

もうちょっと大きいのも釣れます。










DSCF3534.jpg

尺越え青アジは他にも色々狙い方がありそうですが、SLJで狙うのが手っ取り早いかも。

湾内といえど、かなり満足できた釣行でした。









ガンマ先生をマネして、これ使ってます(^^)






DSCF3537_20190611154427149.jpg

昼頃には湾内も荒れ気味となってきたので撤収です。

X帽子船長に感謝の一日でした(^^)







博多湾も楽しい

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


終わり良ければ全てよしw



とうとう年末を迎えてしまいました。

今年一年、いまいちパッとしないアドレスなのでした(>_<)









最後の休みも特に何処に行くでもなく・・・


いやいや、俺にはSkyrimの世界が待っていたのだ!


PCを立ち上げ、Skyrimの世界に降り立つ。





“俺の名はアドレス、タムリエルに死をもたらす伝説の暗殺者”





メエルーンズ・デイゴンより頂戴したメエルーンズのカミソリを持ち、Skyrimに恐怖を撒き散らすゼ!!




ちょうど良い場面でドラゴンとの死闘が始まる。

かっちょいいバックミュージック!!







“ガンバ、ガンバ、ガンバと仲間たち~♪”








ちが~~~~~~~う(>o<)







“おい、何叫んでいるんだ?”

“どうせしょーーもないお前の事だから、ゲームとかしてたんだろ?”




(´・ω・`)

いや、違う、俺は、俺はタムリエルに死をもたらす・・・・





“なに分かんないこと言ってるんだ?”


“もういいオッサンなんだから落ち着けよ”




(´・ω・`)





“しょーもないお前の為に、とびっきりの用意をしてやったぜ!”


“俺の友達のボートに乗せてやるからな!”


“有難く用意しとけよ!!”


“すぐ行くからな!”





“ガシャン!!
プーッ、プーッ、プーッ”






ふと見ると、ドラゴンに喰われるアドレスが居たのであった(´・ω・`)












凍えるような寒さの中、近所に爆音を響かせて現れるガンマカー






698_20161229154808c8d.png


“おっす!今日もやったるで!!”


いつも無駄に元気が良い(-_-;






いつの日か、オブリビオンの彼方に送りつけてやる!と心に誓うのであった。








ノリノリでかっ飛ばすガンマ先生


あっという間に到着だ。





本日、お世話になるのは唐津魚さん

行けば爆釣の凄腕船長です(^o^)


しかもイケメン、ナイスガイo( ゚∀゚)ノ

ガンマ先生とは大違いですw


どうやってこんな良い人と知り合ったんだろう??










DSCF1275.jpg

前日の時化がウソのような良い天気

少しウネリが残ってますが、問題無さそうです。















DSCF1280.jpg

壱岐、壱岐まで来ちゃったよ(^_^;

本気ジギングを辞めて10年あまり、久々の本気エリアです。















DSCF1287.jpg

“おい!ヘタレなお前にジギングの真髄を見せてやろう”


ブルジョワタックル、MCワークスを片手に有難いお言葉を頂戴する(-_-メ)















DSCF1285.jpg

“うぉりゃ~~~!!どー~~や、この素晴らしいファイトは”



クソ!さすがはガンマ先生、ブルジョワなだけあって上手すぎるゼ(-_-メ)















DSCF1286.jpg

“ぬわっ!!!”

すこ~~~んと外れた(爆笑)


さすがはガンマ先生だ!!ブルジョワ芸人の真髄を見せてもらう(笑)















DSCF1290.jpg

“くそ!ちゃんと釣れてるところを撮れよ!ウソUPしたら○すからな!!”


ガクブルなアドレス、先生に脅されつつ撮影(ToT)















DSCF1291.jpg

バカな二人を気にせず、後ろで黙々と釣りまくってる唐津魚さん















DSCF1292.jpg

1本釣ってスタミナ値が大幅に下がったアドレスの横で、平気な顔で釣り続ける(゚Д゚;)


本物は違う(^_^;















10 - コピー

“負けられんぜ!!”

ブルジョワ芸人&ゲーマーおじさん ダブルヒット!!






















DSCF1297.jpg

ガンマ先生、今日一( `ω´*)

アドレスに見せ付ける(-_-;















11 - コピー

再ヒットじゃ!!

次は勝つぜ!!















DSCF1302.jpg

いいタイや~~~


今年、全く釣りきれなかった真鯛がここで釣れました(^o^)















DSCF1306.jpg

ヤバすぎる釣果w(°o°)w

これ、ボート用?大型クーラーの中にも別枠で入ってます(゚Д゚;)


凄腕船長、ハンパないです(((( ;゚Д゚)))







“もう魚入らないから、ヒラス場所行って帰りましょう(^o^)”


爽やかな顔で、普通な感じで宣言する唐津魚さん。


アドレスもそんな言葉、言ってみたい(≧◯≦)












最後に寄ったヒラスポイント。


唐津魚さん、ガンマ先生と立て続けにヒラスがヒットするなか、















DSCF1307.jpg

何故か自分だけ真鯛(^_^;















DSCF1308.jpg

今年釣れなかった良い真鯛貯金をおろしてますねw




一年の釣り収めを良い形で〆る事が出来ましたo( ゚∀゚)ノ


唐津魚さんには感謝の言葉しかありません(^-^)















DSCF1314.jpg

・・・・・なんかこの人に感謝するのは癪だな~~(≧ε≦● )













いいな~~~MCワークス

自分も欲しい(>o<)









今年一年、ありがとうございました

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




NEXT≫
PR
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

アドレス

Author:アドレス
福岡でのSUP釣行をUPしております。
体が動く限り(SUPが運べなくなるその時まで・汗)頑張って行きたいと思います(笑)

FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR
検索フォーム
RSSリンクの表示
お世話になってます。
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR