2012ゴムシェパード航海記録【17】
北部九州の梅雨入りと同時に、
海が安定せず、全く出られませんでしたが、
そんな中でも気まぐれな凪に当る事が出来ました。
ポチッと押して頂けると嬉しいです(^o^)
↓

にほんブログ村
ラッキーデイに当ったのはwhoさん。
アンさんと同じく、凪男なのであります(^-^)

ただ、凪とは言っても
嫌なウネリが昼前まで残るみたい。
ボートは余裕で出船出来ますが、
波の波長が・・・
大丈夫か・・・・・・・俺(>_<)

ハマりだしそうな一つテンヤで
狙ってみると、さっそくのカブ男が(^-^)
幸先良いぞ~~と思ったのも束の間

もうノックアウト(>_<)
餌付け、フォール時など、
常に下を見る事が多く、
嫌な波の状況では、
あっという間に酔っちゃいます( ▽|||)
ただ、吐く程でもなかったので
しばらく横になっていると少し復活。

良いサイズのアコウをヒットさせたり、

whoさんのタイなどを横目で見つつ
頑張ってたのですが、やっぱり
酔いが酷くなり、一時撤退。
1時間ほど休息を取ると、
すっかり元気に戻ったので、
ここで再出発。
酔ったらすぐに休息は
なかなか効果的ですね。
海上で様子を見るより
こっちのやり方の方が早い気がします。
撤退時は潮も動いておらず、
アタリも少なかったのですが、
再度入ってみると、
潮が良い感じで動き出していました(^-^)

でも私に釣れるのはカブ男(>_<)
隣の人は、順当にタイを釣っていきます。
あ、そうそう、結局
一つテンヤはやめちゃいました(^_^;
あれはゴムボートでする時は、
波が完全に無い日じゃないと危険だ。
弱い人は、あっという間にイチコロです(-_-;
ついでに休息中、エビを外に放置していたので、
すっかり黒くなって使えなくなりました。
使用上に注意も必要です。
今回使ったエビは、黒くなる前は
なかなか良かったのです。
心配された頭もげも無く、
安心して使えた事を書き加えておきます。

しばらくすると、whoさんに強いアタリ!
もう今日はノリノリです(^_^;

結構ファイトした相手は50マダイ。
嬉しさ爆発です(笑)
わざわざタイラバロッドを購入して
挑んだ甲斐がありましたね(^-^)
私も負けじとヒット!
が、隣もまたまたヒットしてる!!!
ダブルヒットや~~~

じゃ~ん、またまた50マダイ。

ねえ、俺のもそれなりに
良いサイズだよね?
なのに隣のサイズが良いもんだから
なんとなくションボリ風味(´・ω・`)

このサイズのアコウが3つ釣れてます。
ちょっと微妙ですね。
なんかこの海域でのアコウ祭りは
終了気味か?!

船酔いダウン(申し訳ない・・・)もありましたが
今までとは違った色どりの良さ(^-^)
サイズもこの辺りでは良い方でしょう!
ついに真鯛の本格シーズン幕開け!!
としたい(^_^;
今回のエビはコレを
このみん組合長に、
まだまだタイラバで頑張ります。
“一つテンヤは、今度ね(笑)”
と言ってたのに・・・・

今では餌選びに悩んでいる僕がいます(^_^;
どうぞ笑ってください(>_<)

テンヤも購入した2×2以外は
全て見よう見まねで自作しました。
ほんとハマり症なのです(^。^;)
海が荒れてて、なかなか出せませんでしたが、
ようやく出せそうな感じ。
濁ってて、釣果は期待できませんが、
出せるだけでも満足かも(^-^)
アドレス工房【2】
前回の釣行で初めて
“一つテンヤ”を経験したのですが、
噂にたがわぬ面白さでした(^o^)
ただ、テンヤのお値段は
案外高い(>_<)
ついでにタイラバ同様、
自作気分も味わいたい。
と言う訳で・・・・・

軽~~~く
道具などを購入(笑)
製作時間はワクワクするね(^-^)

製品版をお手本に、
ショップやネットで勉強した付け焼刃で
コンコンと作ってみました。
手前が自作、奥が製品版。
自作はケプラー巻きにしています。

とりあえず、5号・3号を作ってみました。
使えるかどうか心配ですが、釣れた時は
やはり嬉しいだろうな~(^-^)
ポチッと押して頂けると嬉しいです(^-^)
↓

にほんブログ村
一つテンヤデビュー
本日は、じんさんの知り合いである、
グッチさんよりお誘いを頂き、
グッチさん所有のプレジャーボート
に乗せて頂きました(^o^)

挨拶もそこそこ、
沖に向かって出発です。

いつもは私が運転なので、
凄く新鮮な感じです(^-^)

2馬力で行きたい場所のひとつ。
きっと近い将来、モグリンちゃんか、
アンさんと来る事になるでしょう(^_^ゞ

沖の釣り場に到着。
二人はテンヤを始められますが、
私はとりあえずタイラバから。
60gを使ってみると、
すぐにタイ特有の叩くアタリ!
しかし、途中で離される(-_-;
海が荒れているせいで、
ボートが早く流されてしまい、
ラバーを離してしまった様です。
結構、苦戦しそうです。

最初の獲物は、
やっぱりカブ男君(笑)
サイズはなかなか良い感じ。
グッチさんも同サイズを獲りますが、
なかなか後が続きません。

そこで、更に沖を目指します。
烏帽子が近くに見えてきます(^_^;
2馬力憧れのエリア。
到着すると、海が更に荒れてきました(>_<)
ボートの流れ方がハンパないです。
釣り辛いなか、

グッチさん、シーバスヒット!!
初めてここでシーバス掛けたそうです。
こいつら結構沖まで居るんですね。
ただ、1本出ましたがやはり
釣り辛いのは否めないので、
場所を移動。
せっかくエビが用意されているので、
私も一つテンヤデビューしてみました。
ベラの猛攻に苦しみつつ
見よう見まねでやってみると・・・
“ズシン”と重たいアタリが!!!
ドラグもちょっと出ますが、
そこまではファイトしません。
ただ、ロッドを通じて、
獲物は結構ありそうな感じはします。

じゃ~~~ん!
一つテンヤ、デビュー戦の1匹目は
マゴチちゃんでした(^o^)
サイズは56㎝。
やったね!
じんさんが美味しく持って帰るとの事で、
ライブウェルに生かしていました(笑)

本命もヒットしてます(^-^)
チャリコですが、うれしい1枚。
カブ男もかなり良いサイズが
ポコポコ釣れたのですが、
更に海が荒れだしたので
残念ながら昼前で終了。
いや~~~テンヤ
かじってみましたが、
凄く面白いですね。
タイラバとは違った面白さがあります。
うちも一つテンヤに力を
入れてみよう(笑)

お世話になったグッチさん、
誘って頂いたじんさん、
本日はどうもありがとうございました(^o^)
よろしければ、ポチっと押して頂けると嬉しいです(^o^)
↓

にほんブログ村
グッチさんよりお誘いを頂き、
グッチさん所有のプレジャーボート
に乗せて頂きました(^o^)

挨拶もそこそこ、
沖に向かって出発です。

いつもは私が運転なので、
凄く新鮮な感じです(^-^)

2馬力で行きたい場所のひとつ。
きっと近い将来、モグリンちゃんか、
アンさんと来る事になるでしょう(^_^ゞ

沖の釣り場に到着。
二人はテンヤを始められますが、
私はとりあえずタイラバから。
60gを使ってみると、
すぐにタイ特有の叩くアタリ!
しかし、途中で離される(-_-;
海が荒れているせいで、
ボートが早く流されてしまい、
ラバーを離してしまった様です。
結構、苦戦しそうです。

最初の獲物は、
やっぱりカブ男君(笑)
サイズはなかなか良い感じ。
グッチさんも同サイズを獲りますが、
なかなか後が続きません。

そこで、更に沖を目指します。
烏帽子が近くに見えてきます(^_^;
2馬力憧れのエリア。
到着すると、海が更に荒れてきました(>_<)
ボートの流れ方がハンパないです。
釣り辛いなか、

グッチさん、シーバスヒット!!
初めてここでシーバス掛けたそうです。
こいつら結構沖まで居るんですね。
ただ、1本出ましたがやはり
釣り辛いのは否めないので、
場所を移動。
せっかくエビが用意されているので、
私も一つテンヤデビューしてみました。
ベラの猛攻に苦しみつつ
見よう見まねでやってみると・・・
“ズシン”と重たいアタリが!!!
ドラグもちょっと出ますが、
そこまではファイトしません。
ただ、ロッドを通じて、
獲物は結構ありそうな感じはします。

じゃ~~~ん!
一つテンヤ、デビュー戦の1匹目は
マゴチちゃんでした(^o^)
サイズは56㎝。
やったね!
じんさんが美味しく持って帰るとの事で、
ライブウェルに生かしていました(笑)

本命もヒットしてます(^-^)
チャリコですが、うれしい1枚。
カブ男もかなり良いサイズが
ポコポコ釣れたのですが、
更に海が荒れだしたので
残念ながら昼前で終了。
いや~~~テンヤ
かじってみましたが、
凄く面白いですね。
タイラバとは違った面白さがあります。
うちも一つテンヤに力を
入れてみよう(笑)

お世話になったグッチさん、
誘って頂いたじんさん、
本日はどうもありがとうございました(^o^)
よろしければ、ポチっと押して頂けると嬉しいです(^o^)
↓

にほんブログ村
アドレス工房
前回のが上がったので、
次を製作中。

今回は金色で。

気になっていた市販品も
試しに買ってみました(^o^)
コレ、使ってみたかったんだよね~

コレも買いました(^-^)
ついにコチラもデビューするかもです(^_^;
よろしければ、ポチッと押して頂けると嬉しいです(^o^)
↓

にほんブログ村
2012ゴムシェパード航海記録【16】
休みの度に、
沖に行ってるゴムシェパード号です(^_^;
イカやらなくて良いのでしょうか??
本日のお客様、
whoさんにどうするか聞いてみると、
“そりゃ、沖でしょう(^o^)”
という答えが。
イカはショアからやるそうです(-_-;
よろしければ、ポチッと押して頂けると嬉しいです(^-^)
↓

にほんブログ村

早朝、whoさん初の沖釣りへ
いざ出発(^o^)
沖に到着後、
タイラバは初めてという
whoさんに、少々使い方を説明。
早速、チャリコをヒットさせて
ご機嫌だったのですが・・・・・・

何故かリーダーを結ぶ人が(^_^;
かなり強いアタリがあり、
大物を予感させたのですが、
不幸にもリーダーから切れる(・_・;
気の毒なくらい落ち込んでます。

リーダーを結んで再開。
早速、狙っていた魚が(^o^)
ご機嫌モードに(笑)

私もヒット!
アコウの成績、最近いいですな~

whoさん、更にヒット!
ますますご機嫌(^-^)
が、ここで潮が止まる。
アタリも無くなる(-_-;
タイラバを繰り返すも、
反応が無いので、
気分を変える為、
ジギングをやってみます。
すると・・・・
どん!
ジリジリジリ~~~
まさかヒットするとは!

50cmのヤズでした。
なんでもやってみるものですね(笑)

合間合間で、いつものカブ男。
結構良い型が釣れてます。

なぜかまたまたこの魚(^_^;
今日のサイズは26センチ。
なかなか良いサイズです。

小型のアコウなど出ましたが、
釣れない時間が続き、
ラスト1時間を宣言。
今日はドラマは起きないか・・・
ドスン!!!
ジリジリ、ジリジリジリジリ~~~~~
ドラマがきた~~~~!!

よっしゃ~~~~~
初、大物アコウだ~~

56.5㎝、
3.2㎏(^o^)
ようやくビッグアコウゲットクラブの
仲間入りです(^-^)
コイツをみたwhoさん、
気合い再熱(笑)
残り40分で再ドラマが起きるか!!!
おきませんでした~~~
チ~ン(爆)

本日の釣果
いや~今日もアコウが栄えるゼ。
タイはサッパリ(^_^;
珍しく妻から持って帰ってきてと
言われたので、
カブ男もキープしてみました(^-^)
2012ゴムシェパード航海記録【15】
本日は“どんまい兄さん”こと
礁園さんがお客様です(^-^)
ゴムシェパード号、初搭乗(^o^)
今後も宜しくです(笑)
よろしければ、ポチッと押して頂けると嬉しいです(^-^)
↓

にほんブログ村
兄さん、どうやら前日の
アンさんのアコウに惹かれたのか、
“アコウじゃ~、アコウじゃ~”
と呪文のようにつぶやいてます(^_^;

そんな兄さんはほっといて、
ボートは沖に進みます(爆)
沖に付くと、兄さんヒット!!
“アコウじゃ~~~~~!!”

カブ男やし(^_^;
でも、これ良いサイズですゼ。
もちろんキープ(笑)
俺のターン(笑)
独特の叩く感触!!(^o^)

やったぜ、1㎏マダイっす。
もちろん要らないので、
兄さんに贈呈(笑)
パタパタと釣れたので、
期待してしまいましたが、
ここはお決まりのパターン。
しばしノーバイト(-_-;
なるべくアコウの居そうな場所に
ボートを立ててると・・・・
“うりゃ~~ヒットじゃ~~!!”
“アコウ!アコウ!”
兄さん祈る(笑)

じゃ~~ん(^o^)
祝、アコウ!
兄さん、めっちゃ嬉しそう(^-^)
俺もじゃ~!!

君じゃな~~~い(>o<)
“兄さんいる?”
“いる”
キープ(笑)
でもこれ、案外美味しくないんだよね~
兄さんのしかめっ面が
目に浮かぶ(≧ε≦● )プププっ
とかなんとか言ってるそばから、
“うりゃ~~!!アコウヒットじゃ~~!”
マジかい?(^_^;

マジやし(-_-;
俺も釣らせろ~~~
ゴンゴンゴン!!!
きた~~~~~~!

カブ男やし(+o+)
良いサイズやけど。
更に同時ヒットしていた兄さん、
またまたアコウ(x_x)
顔がニヤケております(`з´)
くそ~~~~俺には釣れんのか~~~!!!
“ゴゴゴゴゴン!”
きた~~~~~~!!!
なかなかファイトするぜ~

やった~ヽ(^o^)ノ
今日最大、40㎝。
嬉しい1匹です。
やったね。
バタバタとヒットしたアコウでしたが、
ここで潮止まり。
全くバイトが無くなったところで、
兄さんがエギングをご所望(笑)
アオリ狙いに行ってみました。

最初の一投目でヒット!
サイズは全然ですが、嬉しい1パイ(^o^)
兄さん、羨ましがっておりますが・・・・

ヒ~~~ット!!

今年初のアオリだそうです(^o^)
狙いにきて良かったですね。

とりあえずもう1パイ追加(笑)
残念ながらキロに届かず。
この後、ヒットは無く
お互いライントラブルしてしまったので(>_<)
ここで沖上がり。

全体的には、釣れない時間が
多かったのですが、
ジアイでコツコツ獲った
感じでした(^-^)
2012ゴムシェパード航海記録【14】
仕事が午前中に終わり、
昼から時間が空きました。
沖も凪で風も無いようです。
アンさんに連絡すると、
“参加!(^o^)”
との答えだったので、
早速、行ってみる事にしました。
ポチッと押して頂けるとありがたいです(^-^)
↓

にほんブログ村
予想通り風は無く、
波も穏やかなのですが、

大潮の干潮前なので、
その辺りがどう影響するのか
心配でした。
その心配は、見事に的中(-_-;
全くアタリがありません。
アンさんもお手上げ状態(=_=;

1時間くらいして、
ようやくヒットしたのがコレ(^_^;
ミニチャリコです。

コイツもヒット。
なにげに良いサイズ。
あまりの釣れなさっぷりに、
アンさんついキープしてしまった(笑)
今まで釣れなかったアンさん、
ついに良いアタリを捉えた!

まずまずのサイズ。
というか、この人、アコウに強い!

私は立て続けにチャリヒット。
立派に本命です(笑)
そうこうしてると、潮がメチャクチャ
走りだしました。
タイラバ40では、太刀打ちできず。
アンさんは、ここぞとばかりに
インチク投下。
そして・・・・・

ヒ~~~~ット(爆)
一瞬、カブ男と思いましたゼ(^o^)
さすがはアコウハンター(笑)
タイラバを60に変更するも、
潮が二枚で安定しない。
干潮潮止まりなはずなのに、
一向に止まる気配は無い。
それどころか、どんどん潮が
走ってきました。
ボートの流れが速すぎるせいでしょうか?
何度立て直しても、アタリを取る事は
出来ません。
ついに時間。
最後の一流し。
その瞬間、やっぱり
アンさんがやってくれました!!
強くロッドを引き込むアタリ!!!
ドラグが激しく出ますw(°O°)w
アンスラックスパワーで引き寄せたのは・・・・・・・

やっぱりこの魚!(笑)
でっかアコウ 2.4㎏(53㎝)

でっかアコウハンター“アンスラックス”
今日も最後の最後でやってくれました(^o^)
ほんと、なんでこの人にしか
でっかアコウは釣れないのでしょう?(^_^;

一時は惨敗を予感させましたが、
なんとか見栄えがする感じに収まりました(笑)
まあ、貧果といえば貧果なんですけどね(^_^;