fc2ブログ

状況一転(2014ゴムシェパード航海記録【4】)


日々、世界と戦える馬産を目指すアドレスです(^ω^)






社台セレクトセール(と、勝手に思っている)も終わり、
妻(ゲーム上の)の恭子と秘書のスミレから“釣りでも行ってきたら?”と言われたので(マジか!?)
ちょっと釣りにでも行ってきましたよ(^-^)






ちょうどヒマそうにしていた さと兄を発見!

アニキの2馬力レッドキャップ号を出すよう依頼するも、




“洗うのがメンドクサイ。ゴムシェパードね(^-^)”





と言われる(泣)

アドレスだって洗うのは面倒クサイのだ(>o<)







ブツブツ言ってると、颯爽と さと兄登場!

動きが素早い(>_<)



無理やりボートを積み込まれ?!る(泣)








P4290001.jpg

ノソノソとボートをセッティングし出船。

天候が悪い影響か、出ているボートは僅か1隻。




前回、当たったポイントを流してみますが・・・・・





“全然釣れません(>_<)”




僅か数日で、こうも状況が変化するとは。

エギングは侮れません(T_T)















P4290002.jpg

何だかよく分からん所に居た、この時期のサイズとは到底思えない1パイのみ。


アニキもこの前釣れた事を相当疑っています(-_-;










しょうがないので、ランガン作戦に切り替える。


そこで事件!!が発生!!




さと兄はイカ釣りの時、ゴムシェパード1号艇より前に乗っていた
手漕ぎゴムボ“まん魚ぼん号”の時から使っていた発泡クーラーを使っています。


発泡クーラーの上に、ゴムボ板を乗せて座るのですが、
当然2馬力とは違い、水面をバンバン叩いてプレーニングするので・・・・
















P4290003_20140430220909727.jpg


“バキ!”

“バキバキ!!”

















P4290004.jpg


“ぼっか~~~~ん!!!”



衝撃に耐えられず崩壊(^_^;




十年来使っていた“俺達の歴史”に幕が下りたのでした(爆笑)















P4290005_201404302234320b0.jpg

“相棒”を失った さと兄

悲しみをこらえて(爆笑)電撃フッキング(^-^)















P4290006_201404302234345c2.jpg

本日初のキロアオリ。

発泡と等価交換?だ(笑)















P4290007_201404302234354de.jpg

気を良くしたアニキ、連続バイト!

引かないので、“こりゃ~コウイカだな”

“コウイカも美味いからアリだ”


と喜んでいたのですが・・・・・















P4290008.jpg

ん?

ん、ん??!














P4290009_201404302234380b3.jpg

新種のコウイカ げっとん(爆笑)

周囲に悪臭が漂うぞ(゚Д゚;)



ションボリの さと兄(´・ω・`)
















P4290010.jpg

新種?のコウイカ(笑)を投げ捨てた後、

なんとまたバイト!


次も新種のコウイカか!!















P4290011.jpg

そんな事は無く、ちゃっかり今日一の1.5キロでした( `ω´*)

こんな釣れない状況でも、確実に取っていくアニキはさすがです(^_^;



アドレスは最初のミニイカのみ(・_・;




結局、この後は何事もなく終了~















P4290013.jpg

空しくフラッシングなアドレスなのでした( ̄Д ̄|||












今年から、エギ用PEはコレにしています(^-^)









アウトドア&スポーツ ナチュラム






ゴムボートに興味の方は

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

兵どもが夢の跡・・・(2014ゴムシェパード航海記録【3】)

日々、世界と戦える馬産を目指すアドレスです。





本日は我がアドレス・ビッグファーム生産馬が、初めて日本ダービーに駒を進めました。


もちろん本場場入場より視聴です。

勝手に脳内補完された実況が聞こえる・・・・




“日本で年間生産されるサラブレット数7千頭”
“その中からこの場に立つことが出来るのは僅か18頭”
“まずは18頭の精鋭に拍手を送りください!”




枠順と共に出走馬が登場する中、ついにアドレス・ビッグファーム生産馬が!!



“皐月の借りはここ府中で返す!!”
“17番アドレステイオー、鞍上は悲願のダービー制覇へ 柴田正人!!”



愛馬の本場場入場に涙が出ます(T_T)





“18頭全てが発走ゲートに向かっていきます。”
“サラブレット7千頭の頂点へ!!”
“第56回 日本優駿(日本ダービー)のファンファーレです!!!”





既に手拍子全開体制で待ち構えるアドレス!!!


そしてG1のファンファーレ!!!!




すると・・・・







“ガンバ、ガンバ、ガンバと仲間達~♪”




この大事な時に、あの嫌な着信音が!!(-_-メ)



ガンマ先生:おう!今、ヒマだろ?

アドレス :


ヒマじゃない!!!






“ガシャン”

電話を叩き切る。





“ガンバ、ガンバ、ガンバと仲間達~♪”




アドレス :今、俺は忙しいんだ!!世界と戦えるサラブレット生産をだな・・・
ガンマ先生:なに訳の分からん事を言ってるんだ?どうせヒマなんだろ。

ガンマ先生:今からイカ釣りな!すぐ迎えに行くから!!

アドレス :だから!俺は世界と・・・



“ガシャン!!
プーッ、プーッ、プーッ”





アドレス:工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工





・・・・あ、レース終わってる。


アドレステイオー、16着・・・・・




柴田騎手 :この馬には距離が長かったようです。
布施調教師:残念ですが仕方ありません。また頑張っていきましょう。





アドレス:(´・ω・`)











ションボリしていると、全く悩みなど無さそうヤツがやってきた。



5.png



“おっす!今日もやったるで!!”




いつも無駄に元気が良い(-_-;







この時期、イカが釣れる場所は糸島方面。

しかし!先生は全然逆の方向へ。



ま、どうせ釣れないし、ボートの後片付けも楽だからいいや(もう帰る事を考えてる)




適当に出船の用意をしていると、





“おい!早く準備しろよ!!”


“出船地点からフルスピードだからな!!”






後ろから檄が飛ぶ(T_T)










疲れた心に鞭を打ってボートの準備完了。


なぜか先生、近くのショアエギンガーが居ないショア側(笑)へと指示。

どうやら潮流れを見ているようですが・・・







“ここでいいの?”と言う前から、既にキャストしているガンマ先生(`з´)









ボート態勢を調整していると、



P4260003_20140427230659696.jpg

“ヒットじゃー!!”





釣れんと思っていたのが、あっさり覆るw(°o°)w
















P4260005_20140427230700bb3.jpg

なかなかのサイズ。
1.4キロ(^_^;


は、入ってたんだ・・・・















P4260006.jpg

先生、連発!!!


今度のは2キロはありそうな大物です。



ところが浮かれ過ぎたのか、






“スコ~~~~ン”





とハズれ(゚Д゚;)






P4260007.jpg

釣りキャスターばりのオーバーアクション(-_-;


見ていて飽きない人です(笑)















P4260009.jpg

横でこっそりおこぼれを(^_^;)

さすがはガンマ先生、無駄にエギング三昧なだけの事はあります。















P4260013.jpg

釣れれば釣れる程、汚れるボート( ▽|||)

嬉しい半面、後からの事は考えたくない場面。





ガンマ先生、本日のパターンを掴んだらしく??
状況の選定から、細かい指示を出していく。


魚探も見つつ、次の場所で、
















P4260016.jpg

豪快なファイト!!















P4260021.jpg

早々と2キロ越え(°o°;

2.2キロ















P4260018.jpg

ドヤ顔でキメるガンマ先生( `ω´*)


ちょっとムカつく(-_-メ)













頭にきたので、先生より先に良い場へキャスト。

アンド、ひ~~~~っと!!(笑)



P4260022.jpg


ええサイズや~o( ゚∀゚)ノ















P4260024.jpg

先生よりちょっと小ぶりな2.1キロ(笑)

やっぱエギングも面白い!!


















P4260027.jpg

今日のアタリカラーはグリーン。
下地は金とシルバー。


他のカラーに比べ、当たりが違いました。


このカラーを見つけたのもガンマ先生。
カラーローテーションも細かい人なのです(^_^)


















だいぶ日も傾き、沖上がりが近づいたところで、ガンマ先生に〆のドラマチックバイト!!


最初に釣った2キロ台より、明らかに異常な曲がり方をする先生のブルジョアロッド!



大事にやり取りを行い、
















P4260030.jpg

ランディング!!

重くて上がらん(>_<)















P4260032.jpg

ドラマの〆に相応しい2.5キロ(^o^)

もうコレ釣られたら脱帽です(^_^;





おめでとう!と言いたいところでしたが、やはり先生。

欲をかいて、次の2キロ!とキャストした本日大活躍のエギは、
無情にもラインから千切れて水平線のかなたに飛んで行きました(・_・;



ちょうどキリ良く(爆笑)終了~~

(途中、知り合いのボートが居たので(別のターゲット狙い)、自分が釣った2キロを海上で受け渡し(笑))














P4260041.jpg

久々に2.5キロ見ました。

やっぱキロ台に比べたら、迫力が違いますね(^_^ゞ









P4260037.jpg

兵どもが夢の跡・・・・

洗ってもとれないよ~~~~~(泣)







同じ頃、西の海では・・・

浮かんでるだけで幸せ♪


こっちもたいがい釣ってます(^_^;










ゼナック(ZENAQ) ガホウジン AG-86 SPADA
ゼナック(ZENAQ) ガホウジン AG-86 SPADA

ガンマ先生のブルジョワロッド。さすがお金持ち、タックルが違うぜ!






シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2500HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2500HGS

さすがはガンマ先生!リールもお高いぜ(笑)








アウトドア&スポーツ ナチュラム






ゴムボートに興味のある方は

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




また戻ってきた(^-^)



今日、何気に立ち寄った釣具店で、懐かしい物に出会いました。




P4170001.jpg

【AREA】ジグバック


十年前、ジギングに熱くなっていた時使っていた物です。

同じ形状、同じカラー。



お値段は当時買った値段の半額以下でした。


懐かしさのあまり購入(^_^;















P4170003.jpg

当時に比べたら、ジグ1本の重さは50~100g程度減りました(^_^;

でも、またあの時と同じように釣れたらいいな~~















P4170002.jpg

あ~~~でも、さすがにスロージグを入れるスペースは・・・・

ポケットはそれなりに付いているので、無理やり押し込んでみました(=_=;











タカ産業 ALMIGHTY JIG BAG(オールマイティ ジグ バッグ)
タカ産業 ALMIGHTY JIG BAG(オールマイティ ジグ バッグ)
















最近のジグバックは、スロージグも対応してるのですな~~(^_^;)










ゴムボートに興味のある方は

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




イワシ祭りや~o( ゚∀゚)ノ (2014ゴムシェパード航海記録【2】)

日夜、世界と戦える馬産を目指すアドレスです(^ω^)





春の出産シーズンが終了したので、ちょっと釣りでも行ってみましたよ(爆)





乗船は7ヶ月ぶりに復帰したよかろうもん君
今年もまた、新規開拓は彼と進んでいきそうです(^-^)



そして今回は、ハヤシさんと二艇出しヽ(^o^)ノ
二艇でランデブー走行なのです(笑)




P4120003_201404122238585f7.jpg

一路、かずんさんに教えてもらった青物エリアへブッ飛ばします(^o^)





初めてきた場所ですが、かなりシビれるシチュエーション。

皆さんがここを目指す理由が分かります(^-^)




ただ本日は残念な事に、


P4120006.jpg

フィ~~~~シュ!とヒットが来ても・・・















P4120007.jpg

エソさんなんだな(´・ω・`)

青物さんは御留守のようです。















P4120010.jpg

あ、そうそう、今年から本格導入のスローピッチ。

初の獲物はカブさんでした(^o^)

毎度毎度、お世話になります(笑)







たいした釣果も無く、しょぼ~んと帰港・・・・













な訳はなく、ちゃんと事前情報があるのですよ(* ̄∀ ̄)"b"

【ミニボート大好き会】の皆さま、ありがとうございますm(_ _)m






ステージはイワシ祭り会場へ。







P4120013.jpg

さっそくよかろうもん君に強いアタリ。















P4120012.jpg

幸先良く、いいサイズのマダイ。

何気にゴムシェパードにとって、今年の初真鯛(笑)















P4120017.jpg

アドレスも負けじとロッドが曲がります(^ω^)















P4120015.jpg

イワシ祭りの定番“鱸さん”

イワシ在るところ、ヤツ等の影あり(笑)















P4120019.jpg

でも、今日の主役はどうやら彼。















P4120024.jpg

鱸猛攻の隙間をついて、2枚目の良型マダイヒット(゚Д゚;)















P4120026.jpg

こころなしか、鱸さんの表情がションボリ気味だぞ~(笑)















P4120022.jpg

まあそうはいっても、鱸爆はイイものです。

アドレスもテンション上がりまくり(^_^;















P4120025.jpg

マダイが諦められず、しばらくタイラバで狙っていましたが、















P4120027.jpg

ここはせっかくなので、スローピッチに替えて練習だ(爆)

練習相手として、心ゆくままつき合ってくれます。




・・・・・まあフォール中に既に食ってんですけどね(≧ε≦● )















P4120014.jpg

さすがによかろうもん君のタイラバも“真鯛”は打ち止めになった様で、
じゃんじゃんバリバリ鱸さんを量産してました(笑)




まだまだ釣れるのですが、もう疲れちゃった。

十分、堪能したしね(^-^)


帰港~~~















P4120029.jpg

鱸は3本キープ。
よかろうもん君が美味しく頂くそうです(笑)



※ハヤシさんのマトウが羨ましい~~~~











スローピッチ、ロッドはホライゾンにしました(^-^)

結構調べて選びました。

評判通り、最初に使うスローピッチとして満足できるロッドです。







シマノ(SHIMANO) オシアジガー 1000HG






扱いが慣れないオシアジガーですが、

今日はちょっぴり分かった気がしました(^_^;










アウトドア&スポーツ ナチュラム





ゴムボートに興味のある方は

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村












PR
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

アドレス

Author:アドレス
福岡でのSUP釣行をUPしております。
体が動く限り(SUPが運べなくなるその時まで・汗)頑張って行きたいと思います(笑)

FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR
検索フォーム
RSSリンクの表示
お世話になってます。
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR