今年のラスト釣行です
本日はモグリンちゃんとの〆釣行の予定だったのですが・・・・
安定の海荒れ(^^;
もうヒラスズキに行く体力のないオッサン二人には、非常に辛い天候であった(;´Д`)
というわけで、ちょい前に行ったよかろうもん君との釣行がラストとなりました。

今年の〆は“お隣”から。
やはり よかろうもん君はお隣が似合うw
アドレスは青物狙いを考えていたのですが、毎年の風物詩 “漁船大船団”が居ません(-_-;)
最初から嫌な状況です。
おそらく、青物は入ってきていないのでしょう。

それと画像では判りにくいのですが、非常に“ダメ”な波のパターン(^^;
波高ですが風無しなので、ゴムボでは余裕の出航なのですが、とうぜん波パターンは脳を揺らします。
アドレス、事前に察知していたので早々に「アネロン」を飲んでいましたが、余裕ブッコイてた前は・・・

早々とダウン(゚∀゚)
今さらアネロン飲んでも無駄だよw

酔っても帰る気ゼロの よかろうもん君w
ゴムボで倒れている隙に稼ぎたいと思います(^^)
良い感じで釣れるチャリコ。
サイズは40無いくらいですが、今年後半は鯛と無縁でしたので楽しんでおります。
さすがはお隣、安定の鯛供給エリアです。
波は高いが風が無いので、ボートは全く動きません(;´Д`)
それでもいい感じで釣れ続けるので結構いるのでしょう。
ボートが動く位の潮流れ、もしくは風があれば爆発していたと思います。
さて、最初は高かった波ですが、風は無いのでその内にベタ凪となってきました。
ダウンしていた前の人が“ムクッ”と起きだしてしまいました(^^;
どうやら復活したようです。
ボート上で船酔いから復活したの初めて見ましたw

復活と同時に竿が曲がる よかろうもん君(-_-;)

ここでは珍しいマゴチをヒット。
やっぱ居るんだw
そして前にしか鯛が釣れなくなる状態になる(;´・ω・)
好調に釣れていたアドレスのタイラバに反応が無くなる。

“やっぱきましたよ!!”
よかろうもん君、叫ぶ。

今回の釣行を満足させる1枚。
今年を良い感じで〆るサイズ(-_-;)
その間、アドレスはノーバイト・・・・

ようやく来たと思っても、安定のホウボウ。
無駄にヒレ抵抗があるので、竿は曲がりますが引きがない時は大抵これ。
よかろうもん君が休憩のオニギリしていると、やはりヒットはアドレスの方に移ってきます。
カラーが違うだけなのですが、タイラバは差が出る時がよくあります。

結構引いたんだけどな~~~
自分の〆はこの1枚。50に届かないサイズ(-_-;)

休憩が終わると、やっぱりアタリは よかろうもん君の方ばかりになります(>_<)
意地でもカラーを変えないアドレスには敗北しかありませんでした・・・

結局、ず~~っと前にしか釣れず終了(´Д`)
なんとも締らないアドレスを横に、大満足な結果で終わった よかろうもん君なのでした(T_T)
今年一年、閲覧していただき有難うございました(^o^)
おそらく、きっと冬季の更新は無いと思います・・・多分(^^;
まあ毎年の事ですので、予定では来年の4月あたりからの釣行となると思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します(^^)
それではよいお年をw
ボート初釣りとボート釣り収めの結果が逆転(-_-;)
↓

にほんブログ村
バイト野郎とアジング対決!
もうすっかりゴムボ活動が終了となっているアドレスです。
きっとこのまま年末のご挨拶も無しに、冬眠となりそうな予感(^^;
なんせ1月には!!
コレ出ますから(^o^)
しかもSteamでもリリース!!
やったぜ(≧◇≦)
とまあすっかりゲーム脳となりつつあるのですが、
ここ最近、ウチのバイト野郎がアジにハマっているようで、しきりに“対決”を言ってきます。

軽くひねってやる為に対決会場へ(^^)
バイト野郎は金にものを言わせて、なんか気合タックルで攻めるみたい。

アドレスはバイト野郎が持っていたDUOのワームをパクって、適当なジグヘッドを取り付けます。

会場には前回、大変な苦労(捌くのが)をしたあっちゃんと友達の姿も(^^;
捌くの大変じゃなかったんかい!(; ・`д・´)

バイト野郎が早速ヒットさせて見せつけてきますが、

アドレスも釣れてるのだよ(≧◇≦)

ボートで使っているバケツ(笑)の中に放り込んでます。
尺までいきませんが、20後半のサイズでなかなか楽しい。
楽しいのですが・・・・・・

気付くと、サイズが大きいのは全部飛び出して脱走していました(>_<)
気付くのが遅すぎました。
雑巾でフタをしますが、今さらな感が(-_-;)

それでも確保した魚は、あっちゃんのクーラーに投げ込んでおきました(^o^)

今回は釣れすぎてドローw
ゴムボ・・・出るのかな~w
↓

にほんブログ村