ご挨拶
もうすっかり終了中のアドレスです。
ゴムボ活動は前回で終了、ショアは行きますと言ってましたが・・・
あの後、一回だけ釣行。

ショアすぐ近くを、ヤズが暴れまわっている所に遭遇!

これだけイワシが打ち上がっているなら、もう釣れたでしょう!!(^o^)

釣れたさ・・・・
ヒットはしたのさ・・・
でも、消波ブロックのやり取りは、シバスロッドじゃ無理なのさ(>_<)
案外と大きいヤズに翻弄されて切られて終了(-_-;)

それでも期待していたシバスは小さく、

数だけは沢山ヒットして終了と、なんとも締らない釣り収めでした(´・ω・`)
今年一年、閲覧いただき有難うございました(^^)
冬季はいつものように更新は無いと思います。
本格始動は、おそらく4月後半からのスタートと思いますので、またその頃によろしくお願いしますw
それでは皆様、よいお年を m(__)m
また来年(^o^)
↓

にほんブログ村

今年のラストかも?!
かなり気温が下がってまいりました。
海上も凪予報でもデフォルトで多少荒れている季節です。

気温は低いですが、海水温はまだまだ高く、早朝は靄が掛かっております。

今回はかな~り久々のカッチンさん(^^)
一時期は釣り熱が冷めていたようですが、また復活したそうですw
来年からは度々登場しそう(^o^)

風予報は微風だったはずですが、やはり予報は外れ強風。
そのあたりを見越して、風裏っぽい場所で出しているのですが、全然駄目です(-_-;)
本当は期待していたヒラッゴーのポイントも、全く釣りが出来ず・・・・
釣りにくい状況が続きます。

そんな中、強風下では難しいSLJで狙っていたカッチンに、本日待望のファーストバイト(^o^)

今日一番欲しかった魚だったそう(^^)
かなり喜んでますw
タイラバには全くアタリがありません。
アドレスはスローに持ち替えてみると、

ゴッチーがヒット!
この時期釣れるサイズとしては、まあまあ大きい。

ゴッチーが居るならと思い、タイラバで狙ってみますが無反応。
で、またスローに持ち帰るとヒット(-_-;)
スロジでヒットするのは、かなり珍しい魚です。
タイラバが好きなはずなのに・・・

スロジを使えば、ビチビチと稼げそうですが、やはり青物を追いたいのが心情。
いろんな場所へ行ってみますが・・・・

何もなく終了(>_<)
カッチン復活釣行としては、残念な結果でした。
まあ本人が凄く喜んでいたのが救いでしょうか。
水温は高いのですが、ゴムボで行けるエリア内は終了気味となっています。
残念ですが、今年はここらで潮時かも。
天候も全く安定しませんので、今年のゴムボ釣行は終了となりそうです。
ショアはちょびっと行きますので、もう少し頑張りますw
↓

にほんブログ村

まさかの敗退
冬季となりました。
いつも荒れる季節なので、もう終了が近いようです。
そんな中、おそらく今年最後となるよかろうもん君と出船してきました。

福岡は相変わらず荒れているので、予報ではセーフの“お隣”へ

到着してビックリ
東風微風の予報が、南東風強風です(>_<)
本命の沖合には到底行けそうにありません。
近場も厳しそう・・・

何とはなしにチャリンコは釣れるのですが、そのうちヒットが無くなる(´Д`)

アドレス、唯一のヒット(^^;
スロジでヒット。

そのまま何もなく終了(>_<)

お隣で外したのは久々かも。
なかなか辛い一日でした(´・ω・`)
ションボリ(´・ω・`)
↓

にほんブログ村
