【第4次ゴムシェパード計画】(船検・1)
2級船舶免許取得の為、勉強中のアドレスです(^-^)
昨日はセンターへ健康診断書と住民票を提出してきました。

その帰り、【JCI】福岡支部へ。
船検は自分で持ち込む事になったので、色々と伺いに。
書類については、

この「船舶検査申請書」のみ。
3メートル未満のボートについては、これだけでよいそうです。
ちなみに3メートル未満とは言いましたが、私が購入予定のゴムボの長さは3.28。
3メートル超えてますが、船検の船の長さの計り方は、“船体長さ×0.9”
つまり、3.28メートルのボートでも“328×0.9=295.2”
3メートル以下となる訳です。

記入方法については、こちらを参照との事です。
そうそう、大事な事ですが、これは既に“予備検査済”が前提です。
船検の際に【予備検査成績表】を添付しなければなりません。
これから買われる方は、必ず予備検査済を買う事をお勧めします。
そうしないと、大変な苦労が待っている!と係の方が言ってました(^_^;

3メートル未満の検査手数料は、1万1600円

最寄りの郵便局へ先払いのようです。
よく見ると、銀行振り込みも出来る様ですが、郵便局振り込み用紙しかくれませんでした。
おそらく、郵便局で振り込め!という事でしょう(-_-;

当日、持ってくる物は、ボート・船外機の他に“法定備品”があります。
いろいろ書いてはありますが、3メートル未満については比較的あまく、
・係船ロープ2本(適当らしい)
・アンカー(今まで使っていたヤツで良いらしい)
・アンカーロープ(これも今までので良いらしい)
・小型船舶用救命胴衣(かっちょいいライジャケ不可!柿色のダサイの。認定されてあるヤツだ!)
・小型船舶用救命浮環(ちゃんと認定されてるヤツじゃないとダメだ!)
・赤バケツ(勝手に赤色で塗っても良いそうだ)
・工具(船外機に付いてるヤツで良いそうだ、かなり適当)
・笛(何でもいいそうだ)
巷で要ると言われる、信号紅炎(むっちゃ高額)や黒色球形形象物(黒球)は要らないらしい。
ただし、信号紅炎の代わりに、携帯電話は要るそうだ。
注意点は、上記の条件として5海里以内と決められている場合のみになります。
ゴムボは3~5海里のみなので、問題無しです。

すべて揃えたら、予約(平日)を取って検査となります。
※1月・2月・9月~12月は木曜日のみ
聞いてる限りでは、何か簡単そうです。

ゴムボにゃ必要ないけど、水域表を貰ってきちゃいました(^_^;
いつか役立つ時がくればいいのですが・・・

これ、迷ってるんだよな~
ゴムボフリークが集まってます(^-^)
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんわ。
実は私も明日JCIに持込み検査に行く予定です。
我が家の倉庫に眠っていたNEO325クラシック(コンソール艇)
※多分かなり希少なマニアックボートです。
を8馬力さんにお譲りする予定なのですが、安く済ませたいと言う
8馬力さんのご希望に沿う為に頑張って持ち込んで検査を受けて
みようかと思っている所でした。
※お店に頼むと手数料が+10000円位掛かるので。
必要な法定備品とか調べるのめんどくさいなーとか考えている時
にアドレスさんのブログ見させて頂いて全て解決しました。
ありがとうございますm(__)m
何か新しい発見があればまた報告させて頂きます。
実は私も明日JCIに持込み検査に行く予定です。
我が家の倉庫に眠っていたNEO325クラシック(コンソール艇)
※多分かなり希少なマニアックボートです。
を8馬力さんにお譲りする予定なのですが、安く済ませたいと言う
8馬力さんのご希望に沿う為に頑張って持ち込んで検査を受けて
みようかと思っている所でした。
※お店に頼むと手数料が+10000円位掛かるので。
必要な法定備品とか調べるのめんどくさいなーとか考えている時
にアドレスさんのブログ見させて頂いて全て解決しました。
ありがとうございますm(__)m
何か新しい発見があればまた報告させて頂きます。
>ザンマイさん
船検用なので、安い柿色にしておきます(^_^;
とりあえず3人用で登録しようと思うので、3つ用意です。
浮環は一番安い4000円くらいのにしとこうかと。
膨張式は1万円超えるみたいやし(>_<)
船検用なので、安い柿色にしておきます(^_^;
とりあえず3人用で登録しようと思うので、3つ用意です。
浮環は一番安い4000円くらいのにしとこうかと。
膨張式は1万円超えるみたいやし(>_<)
>よかろうもん君
ライジャケは邪魔だね(-_-;
どうしたもんかいな。
浮環もかなり場所を取るやろうしね・・・
ライジャケは邪魔だね(-_-;
どうしたもんかいな。
浮環もかなり場所を取るやろうしね・・・
>かずんさん
さすがにプレーニングまではどうかとは思いますが、
速度が速くなる事は期待しています(^-^)
さすがにプレーニングまではどうかとは思いますが、
速度が速くなる事は期待しています(^-^)
こんちは~
暑すぎて溶けかけてます(笑)
さて、ライジャケの件ですが
カッチョイイのでも認定マーク付いたの結構ありますよ
お持ちの物も確認されたし!
以前ミニボの時は乗ってる人がライジャケ着てればそれ以上には搭載していませんでした
結構適当だったりします(笑)
それと、救命浮環は膨張typeも有ります、スペースの節約に一役買います♪
あれが一番嵩張りますからね
お値段は節約されていませんが(笑)
ご存知でしたら恐縮です。
暑すぎて溶けかけてます(笑)
さて、ライジャケの件ですが
カッチョイイのでも認定マーク付いたの結構ありますよ
お持ちの物も確認されたし!
以前ミニボの時は乗ってる人がライジャケ着てればそれ以上には搭載していませんでした
結構適当だったりします(笑)
それと、救命浮環は膨張typeも有ります、スペースの節約に一役買います♪
あれが一番嵩張りますからね
お値段は節約されていませんが(笑)
ご存知でしたら恐縮です。
手続き準備ご苦労様です。
小型船舶となると法定備品は載せておかないといけないですけど、あのでっかいライジャケとかって結構場所取るんですよねー。
船内スペースは意外にキツキツになっちゃいそうですね。
小型船舶となると法定備品は載せておかないといけないですけど、あのでっかいライジャケとかって結構場所取るんですよねー。
船内スペースは意外にキツキツになっちゃいそうですね。
なんか読んでると挑戦したくなってきますね(^_^)
プレーニングするゴムボ…素敵ですね!
プレーニングするゴムボ…素敵ですね!
トラックバック
URL :
Re: タイトルなし - アドレス - 2013年07月16日 14:24:18
NEO325!!
いいな~8PSさん(>o<)
今度、乗せてもらおうと思います(笑)
コンソール艇は夢です。
いつか所有できたらいいな~
なかなか難しいけど(-_-;