fc2ブログ

RV BOX



自作ロッドホルダー導入と同時に、変更になったのが道具入れ。








グッデイでこんなのを買ってきました。

P7250001.jpg

【RV BOX 400】

お値段、なんと1200円。激安w


防水ケースもありましたが、ちょっと形状が気にいらなくてコッチにしました(^_^;










P7250003.jpg

今まで使っていたロッド立て兼道具入れクーラーよりも、収納は沢山出来ます(^o^)










P7260008.jpg

前回、ロッドホルダーと同時に乗せてましたが、なかなか良い具合となりました。

防水じゃないけど、水も入らなかったし。

ただ、フタが外れやすいのは何とかしたいところです(´・ω・`)









もちろん、買うならコレの方が数段良いんですけどね(^_^;




ゴムボートに興味のある方は

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村







この記事へのコメント

Re: RV BOXとドカット - アドレス - 2014年08月10日 23:42:30

>ぐっちゃんさん


やはり安いだけあって、乗ってたりするとダメなんですね。

アドレスは、基本乗る事は無いので、どれくらい持つのかと言った感じです。

今回使ってて思ったのは、フタが外れやすいのは何とかするとして、取っ手が無いのが実のところ微妙に使い辛いというところでしょうか。

やはりドカット考えてみようかな~と思ってます(^_^;

RV BOXとドカット - ぐっちゃん - 2014年08月10日 13:23:56

アドレスさん、こんにちは!
 
自作ロッドホルダーに次いで、どんどんバージョンアップが進みますね♪
ご心配されているように、RVボックスは蓋が意外に弱く、重みが加わると簡単に反り返ります。僕は長らく椅子兼物入れとして愛用していましたが、体重に負けて蓋が反り返り、中に入れていたスマホの液晶を割ってしまいました。
チューブ上に乗せたり、椅子にしたりしても、水は入った事は無いですね。ちなみに僕は、400を1つと600を2つ持っています。今はどれも物置の肥しです。
法定備品のライフジャケットや普段使わない餌釣り仕掛けなどを入れています。
 
現在の主戦は、アドレスさんも想定しているドカットの5000に換えています。こちらはひたすら丈夫です。お尻がちょっと痛くなりますが(笑)

- アドレス - 2014年08月08日 20:56:48

>8psさん


なはは、海水が入るかもですよ(^^;;

- アドレス - 2014年08月08日 20:55:08

>アンスラ兄さん


海水入るようだったら、どかっと を買いますよ(^^) この前の荒海では、全く入らなかったから、しばらく様子見しますけど。

- 8ps - 2014年08月07日 13:51:15

素晴らしい!(◎_◎;)
乗船の際はシェアさせて下さい(^^)

- アンスラックス - 2014年08月07日 00:56:32

それ前においたらすぐに水入るよ。
俺たち前に座ってる人間がどれだけ水浸しになるか(#`皿´)
特に俺の場合、寒い時期でも行くからなおさら酷いのかもしれんけど(-_-;)
金曜にポルシェが納車です(笑)

トラックバック

URL :

PR
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

アドレス

Author:アドレス
福岡でのSUP釣行をUPしております。
体が動く限り(SUPが運べなくなるその時まで・汗)頑張って行きたいと思います(笑)

FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR
検索フォーム
RSSリンクの表示
お世話になってます。
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR